GENERAL DENTISTRY

一般歯科

口腔内の健康外来

歯の2大疾患と言われる、むし歯、歯周病。80歳までに20本の歯を残すためには、日々の予防と早期発見、早期治療が重要です。生涯長く健康な歯を維持できるように、私たちは患者様の口腔内の管理を行っていきます。

疾患の原因から“治療”する

2大疾患、むし歯・歯周病は
「歯周組織」から診る

歯の疾患であるむし歯、歯周病は、口腔環境が乱れていることから疾患が発生します。細菌が繁殖しやすい環境だと、歯周組織に影響を及ぼすようになり、むし歯や歯周病になります。私たちは、口腔環境が乱れる原因を考え、多角的な視点で原因を突き止め、治療だけでなく予防まで考えて、歯周組織の正常維持に努めます。

むし歯

歯はエナメル質、象牙質、歯髄(神経)となっており、歯垢の中の細菌が作る酸により、歯が溶けて穴があくのがむし歯。「細菌」、「歯や唾液」、「糖質」の3つが原因で、再石灰化のバランスが崩れ、むし歯が進行します。

むし歯の進行ステージ

※横スクロールで確認いただけます。

歯周病

歯周病はプラーク(歯垢)や歯石に存在する細菌とそれらが作り出す毒素で、炎症を起こす病気です。歯周病が進行(重度歯周病)すると骨が解けて、最終的に歯が抜け落ちてしまうこともあり、全身疾患の状態を悪化させる原因にもなります。

歯周病の進行ステージ

※横スクロールで確認いただけます。

当院の治療

歯を残すために、
最小限に削り温存する

修復と再発のサイクルと進行度を考えて、適切な治療を行っていくことが大切です。
できる限り抜かず、削らず、現状の歯、歯茎、口腔内を診査診断し、多くの選択肢から歯を治療して温存できるように、
一人ひとりの症状に合った治療を行っています。

口腔診断

唇・舌・歯・歯茎を診て、
歯周組織の正常化を保つ口腔診断

歯の修復と再発を繰り返すむし歯・歯周病治療は、最終的には歯を抜くようになっていくので、歯をできるだけ残すためにも早期発見、早期治療が重要になります。そのため、常に口腔内を清潔に保ち、歯周組織を正常に保つように口腔診断を行っています。

  • 歯の修復
    歯の形を整える

    歯の形を整えるインレー(詰め物)・クラウン(被せ物)などの材質を選び、歯の状態に合わせて、機能的、審美的に優れた素材で歯の形を整えます。

  • 歯茎の治療
    炎症から守る

    口腔内の常在菌のバランスを整え、歯と歯茎の隣接する歯周ポケットに汚れがたまらないように清潔な状態を維持し、炎症を押さえます。

  • 咬合適合
    噛み合わせを揃える

    咬み合わせを修正することで、呼吸や全身の姿勢まで変わってきます。咬み合わせの悪さは顎関節症などのトラブルの原因にもなるため、骨格から口腔環境を整えます。

歯周病治療

正常な口腔環境を創り、
全身疾患を予防する口腔管理

口腔内の衛生状態のバランスが悪くなると、むし歯や歯周病の原因となります。当院では、お口を正常な衛生状態に保つために、常在菌の状態を検査し、治療を行っていきます。

歯周病の進行度

  • 01炎症・出血

    カビが歯茎について、根を下ろし炎症を起こし、口臭や腫れの原因となります。

  • 02骨の溶解・炎症

    歯と歯茎の間に歯周ポケットができ、歯周病菌が溜まると、炎症がひどくなり、骨が溶けていきます。

  • 03歯槽膿漏

    骨はさらに溶け歯周ポケットに深く菌が溜まり、歯がグラグラになり、抜かないといけなくなります。

※横スクロールで確認いただけます。

  • 口腔清掃ブラッシング・歯石除去

    口腔内を細部まで洗浄して歯周病の原因菌の繁殖を防ぎます。汚れを落とした後研磨することで汚れが付着しづらくします。義歯をお使いの方は義歯にも細菌が付着していることがあるためこちらも洗浄します。

    スケーリング
    歯石除去

    ルートプレーニング
    歯根面の研磨

    PMTC
    プロフェショナルクリーニング

    デンタルフロス
    歯間ブラシ

  • 歯磨き指導生活習慣予防

    独自のブラッシング方法では磨き残しが多くなってしまい、むし歯や歯周病の原因となります。普段の生活から口腔内を清潔に保てるように、正しい歯ブラシの選び方や持ち方、磨き方をアドバイスします。

〒520-0246 滋賀県大津市仰木の里4丁目1-8

スーパーフレスコ
仰木の里店から徒歩2分
仰木の里小学校
徒歩3分
077-572-6625 完全予約制 急患随時対応 各種保険対応

P駐車場8台あり

診療時間
8:30-13:00
14:30-18:00

定休日:木曜・日曜・祝日 :土曜日は8:30~13:30